Loading...
2014年5月18日日曜日

なんでもいいから大きいのが釣りたい(小並感)in石津浜to地頭方港

2014-05-17 19.45.05

 

Q.朝マズメを狙いたいけど、人気ポイントは場所取りが熾烈すぎて……。

A.夜通し釣りすればいいじゃない(真顔)

 

というわけで、AM0時入りで石津浜に来てみた。




午前中の買い物中に、生餌にいいサイズの豆アジをみかけて、

「これを石津か三保でぶん投げておいて、なんかでかいの釣りたいな…」

と思ってしまったのが経緯で、それじゃアオリイカを狙いつつビックフィッシュの引きを堪能(主にウツボとクロアナゴ)しようと出発しました。

海水温も上がり始めてはいるので、青物回遊ワンチャンあるで!(本音)

 

日付がまたいだ頃に到着して、浜にはタチウオ狙いぽい電気ウキが数個。

定置網前も考えたけれど、日中に間近で見たことがなく距離感がわからず網ヒットしたら泣けるので敬遠。

投げ竿に適度な重さのオモリを付けて、適度に大きい丸セイゴ針2本結んで、適当に作られた胴付き仕掛けに豆アジをつけて投げてみた(説明が適当)。

竿が持っていかれる可能性もあるけど(1度経験)、放置できる釣りではあるので、同時にエギでイカ狙いも進行。

 

しばらくして、投げ竿にふわふわしたアタリが来る。

じっくり食い込ませて、持っていくまで待っていたけれど、じわりじわりと締め込んでいく感じで中々キュイーンと持っていかずじれったいので、とりあえず合わせてみたら…なんかクッソ重い。

たまにクイッとする程度で全然引かないから、エイか丸まりすぎたウツボかでかいカニじゃないかなと思いつつひたすら巻く。

竿にかかる重みから波打ち際に上げたはずなのにピクリともしない…。

自分じゃちょっと確認できないので、友人に頼んで糸の先を確認してもらって、なんか引き揚げてくれたのがこちらになります。

 

 

2014-05-17 15.25.49

 

グロ画像じゃないんですかコレ(困惑)

イカを釣りに来たはずなのに、2本針でタコが釣れてしまうこの不思議。

釣ったのは初めてですが、この先コイツより処理が面倒な奴を釣る予定なので(ウツボとクロアナゴ)、友人に進呈。

 

2014-05-17 19.05.51

その後は夜明けまで特にミラクルは起きず、明るくなり始めたし豆アジ君が無くなったのでルアーにシフトする。

エギでもしゃくるし、青物狙いジギングでもしゃくるし──で、短時間ながらも腕が疲れ始める。

少しずつ人は増えているけど、盛期よりは少ない感じ。

だって隣との隙間が20mくらいもあるもの。

サッカー場近くは平和だけど、石津浜公園からの定置網前はみっちりと人が居ますねぇ。

まだサバがフィバっているわけじゃなさそうですね。

 

2014-05-17 21.22.46

 

風も弱く波も低い絶好の釣り日和ではありますが、ルアーには何の反応もありませぬ。

メタルジグはボロボロになるのは解っていたけど、ふとリーダーを見たら根ズレでボロボロになっていて驚いた。

三保の駆け上がりもすごくて、わけわからない所に傷が入ったりするし、砂浜と較べて消耗が激しいこの場所で毎日のようにやる人はメンテナンスが大変だろうなと思う。

日も昇ったし、ナブラどころかボラもはねないので、別の場所でキスとイシモチでもおみやげにしようと思い移動。

 


大井川、吉田近辺の浜は投げ釣りが盛況で狙い所が無く、流れに流れて御前崎でまったりとサビキでもやろうと来てみたら車がびっしり。

風車が燃えて以来、赤灯台に入れなくなったので鉄くず置き場が盛況すぎる。

2014-05-17 23.56.25

鳥さんもエサには困らないだろう。

 

ここよりちょいと過疎になる地頭方でやってみようと撒餌を確保してやり始めるも、魚が全然見えない。

しばらく経った頃にようやく集まり始めたところで釣れてきたのが手のひらくらいのアオアジ。

こいつは期待出来るぞ!と思い始めた後は怒涛のヒイラギRUSH

ヒイラギさんを釣っては返し釣っては返し…を続けていたけれど、持ち帰りが小さいアジ1匹じゃ心許ないし、下処理をまともにすれば美味しいらしいので、たまには持って返ろうと少し大きめのを厳選して10キープまで頑張ることに。

 

無事目的を果たしたところで、残りを鉄くず前で消化してみるもここでもヒイラギ。

サッパもちらほら釣ってる人は見るけれど、自分の所には来ずに終了。

 

海水を触ってみたところ、思っていたよりは水温上がっていないっぽい?

今日渋かったのはそのせいでもあるんじゃないかなと自然に責任転嫁してみる。

釣り大会の釣果はどうだったんだろうねえ。

 

2014-05-1hi

 
TOP